スポンサード リンク


花婿の装い:和装・洋装

花嫁の衣装が決まったらそれに合わせて花婿の衣装を選びます。

花婿のお色直しを避けるために、打掛の花嫁にモーニングの花婿の組み合わせもありますが、和装は和装、洋装は洋装に統一されていたほうが、すっきりします。和装のときの花婿の正装は、黒羽二重の紋付きの羽織に袴です。紋は、黒地に家紋を白く染め抜いた五つ紋で、羽織と同様、五つ紋入りです。五つ紋は、着物の格としてもっとも高い格式があるとされています。レンタルの場合でも、家紋を印刷してシール状にしたものを張り付けるので、どんな家紋にも対応できます。レンタルの予約をする際に、自分の家の家紋について、知らせておきましょう。袴はひだのある縞(しま)の袴、帯はグレーかこげ茶の角帯をします。

洋装の場合、本来は挙式や披露宴の時間帯によって着るものが変わります。日中ならモーニングコート、フロックコート、夕方以降なら燕尾服が正礼装です。準礼装は、昼ならディレクターズスーツ夜ならタキシードを着用します。普通の式なら準礼装で十分です。最近は、昼夜関係なくモーニングコートやタキシードを着る人も多くなっていますが、格式のある大規模な式や、年配の出席者が多い場合は正式なドレスコートに従ったほうがよいでしょう。

挙式が神前式と仏前式の場合、披露宴で、和装から洋装へお色直しをする花嫁に合わせて花婿も和装から洋装へお色直しをするケースがほとんどです。また、キリスト教式や人前式で、花嫁が洋装の場合、花婿はお色直しをしないケースが多いようです。お色直しの衣装としては、タキシードが人気があります。色もグレーや白色、紺色などカラフルになってきています。

※フロックコート:膝丈まである長い丈が特徴
※燕尾服:ツバメの尾のようなテールが特徴
※モーニングコート:フロックコートの前すそを切り落としたもの
※ディレクターズスーツ:縞のズボンにブラックスーツを組み合わせたもの

結婚・徹底攻略のトップページ

スポンサード リンク