スポンサード リンク


目録、受書とは?

目録は結納を贈る時に必ず用意されるものです。持参する結納品の品目を箇条書きにしたものが目録です。結納品の「納品書」のようなものです。指輪や結婚記念品を結納にくわえて贈る場合も目録に書き加えます。指輪を贈るのに品物が間に合わないという場合も、目録に品目を書き記し、現物は後日お渡しするという方法をとっても問題はありません。そして、年月日と、差出人と先方の名前を記します。日付けは○月吉日とするのが正式です。当方や先方の名は、結婚する本人同士の名まえを書き記すのが最近のやり方です。

「受書」は、結納を受け取ったしるしに双方で取り交わすものです。結納品を受けた側は、「確かに受け取りました。」という意味で渡すのが受書です。よくある受領証のようなものです。目録と同じ品名を書き入れ、年月日と、当方と相手方の名まえを記して渡します。本来はいただく側が受書を結納式の場で筆書きするというものでした。最近では、当日書かかずに、事前に結納品の内容がわかっている男性側が結納品と一緒に用意するケースが増えています。その場合は女性側は内容を確認して、捺印して男性側にお返しすることになります。また、ホテルなどの一室で仲人立ち会いで結納式を行うような場合、手間を避けて受書を省略する場合もあるようです。どのようにするかは両家で話し合っておくとよいでしょう。

結婚・徹底攻略のトップページ

スポンサード リンク